SORAとは|株式会社SORAは岐阜県大垣市で障がい者就労支援をしています。

SORAとは

障がいがあっても
活躍できる環境を創造

株式会社SORAは、就労継続支援A型と就労継続支援B型の多機能型事業所として、個々の利用者さんに合わせた支援を提供しています。 
ブランクがある方や自信が持てない方、生活リズムを整えたい方など、さまざまなニーズに合った働き方を選ぶことができます。 

SORAの特徴 

SORAは、就労継続支援B型事業所として、個々の利用者さんに合わせた支援を提供していきます。
ブランクがある方や自信が持てない方、生活リズムを整えたい方など、さまざまなニーズにあった働き方を選ぶことができ、
一般就労に向けてステップアップが可能です。
また、プライベートな悩みや問題があれば、相談することもできます。ただし、解決はご自身でしていただきます(笑)。 

就労訓練

まずは活躍していただくために、とにかく仕事をしていただきます。 
SORAは、見るからに福祉施設というより、普通の工場です。普通の工場に勤める感覚で、就労支援を受けることができます。
エアコンが完備されており、快適な環境で作業ができます。 
バリ取り・梱包などの作業には、品質保持や納期への追求が求められます。
一般の工場との違いは、支援員が常にサポートしてくれるため安心して働くことができることです。

交流会とコミュニケーション訓練 

SORAでは年に数回、コミュニケーション訓練の一つとして交流会を開催しています。 
お仕事(作業)だけでなく、仲間と一緒に楽しい時間を過ごしたり、やったことのないことに挑戦して、いつもとは違う表情や発見ができます。 
交流会を楽しみにしている利用者さんは数多くいらっしゃいます。 

ご利用の流れ 

就労継続支援B型 
1. 見学事業所の雰囲気や作業内容を見ていただきます。 
2. 体験利用1週間ほど作業等を体験していただきます。 
3. 市町村へ申請利用の合意のうえ、「福祉サービス受給者証」をお住いの市町村で申請。 
4. 面談利用に向け必要事項等の聞き取りをおこないます。 
5. 利用開始 市町村より「福祉サービス受給者証」が発行されると利用開始となります。 

SORAを利用するにあたり、一般企業と同じように面談があります。
面談を通じて、利用者とSORAの条件や希望が合致するかどうかを確認します。
合わない場合、ご利用をお断りすることもあります。 

とにかく、一度見学に来てください!  
Good Job !
Good Life !  
どんなことも楽しんだもん勝ち。  
いっぱい働いて、いっぱい楽しみましょう。